栃木県・佐野市・唐沢山神社

  ホーム佐野市>唐沢山神社
【 概 要 】−唐沢山神社の創建は明治14年(1881)藤原秀郷を祭神として社殿を建立したのがはじまりです。明治23年(1890)に別格官幣社に列格し第2次世界大戦前まで続きました。境内は秀郷の子孫が佐野氏と称し長い間居城としていた旧唐沢山城跡(本殿、拝殿は本丸跡、神楽殿は2の丸跡)で石垣や空堀、土塁などの遺構が散見できます。唐沢山神社の社宝である"避来矢鎧"は国指定重要文化財に"銘守勝の脇差"が栃木県指定重要文化財にそれぞれ指定されています。
スポンサードリンク

唐沢山神社(佐野市):周辺の見所

佐野厄除け大師 佐野城 龍江院 唐沢山城 唐沢山神社 人丸神社 願成寺 大庵寺 出流原弁財天 出流原湧水 朝日森天満宮
※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。