栃木県・真岡市二宮町・芳全寺 |
ホーム>真岡市二宮町>芳全寺 |
【 概 要 】−芳全寺の創建は天文14年(1545)に当時の下館城(茨城県筑西市)主水谷蟠龍斎によって建立されたのが始まりとされます。江戸時代中期が最盛期となり修行学僧は200名を数え七堂伽藍が整備されました。その後、文政3年(1820)、天保元年(1830)、更に明治10年(1877)と三度の火災にあい多くの建物や寺宝など焼失しましたが、享保年間(1716〜35)に再建された山門、総門、弁天堂などの諸堂や銅造阿弥陀如来坐像、木造地蔵菩薩立像、絹本着色釈迦三尊図などの寺宝が残され貴重な文化遺産となっています。境内には推定樹齢200年の芳全寺のシダレザクラをはじめ水谷蟠龍斉石塔など歴史を感じられる史跡が点在しています。 |
芳全寺(真岡市二宮町):周辺の見所 |
※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。 |