栃木県・那珂川町・乾徳寺

  ホーム那珂川町>乾徳寺
【 概 要 】−乾徳寺の創建は明応8年(1499)当時の武茂城城主武茂兼綱が開基となり常陸耕山寺住職舜芳和尚が開山したのが始まりと伝えられています。以来、武茂家代々の菩提寺となり社殿の造営や寺領の寄進など庇護されていましたが、守綱の代で佐竹氏に従属するようになり豊綱の代の文禄3年(1594)に太閤検地で那須氏内応の噂が流れ常陸の久慈郡大賀村に知行替えになりました。関ヶ原の合戦では佐竹氏は東西中立の立場を取った為、秋田に移封となり武茂氏はこれに家臣として随行しました。乾徳寺は庇護者を失い一時衰退しますが江戸時代に入ると幕府から庇護され27石の朱印状を受け取っています。明治36年に火災により多くの堂宇、寺宝、記録などが焼失しその後再建しています。山門は武茂城の大手門を移築したものと伝わる門で門の両側に武茂家の家紋が刻まれ、棟札には安永2年(1773)に改修したことが記されています。
スポンサードリンク

乾徳寺(那珂川町):周辺の見所

馬頭院 乾徳寺 唐の御所
※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。