栃木県・佐野市・佐野城 |
ホーム>佐野市>佐野城 |
【 概 要 】−佐野城は慶長12年(1607)に佐野信吉によって築かれた連郭式の平山城で、城地は古くは春日明神が祀られていた事から春日岡と呼ばれていた事から別称で春日岡城とも称されていました。佐野氏は元々唐沢山城を居城としていましたが、唐沢山城は関東七名城の一つとして数えられ程の堅固な城で江戸を俯瞰することが出来る事から幕府から廃城を命じられます。本丸を中心に二の丸、三の丸、北出丸と直線的に配され、それぞれの郭は内掘りによって囲われ、さらに外側に外掘がありました。しかし、佐野氏は慶長19年(1614)に突然改易となり松本へ配流され(後に旗本として再興しました。)、佐野城は廃城となりました。現在は外堀はほとんど埋め立てられましたが、郭や内堀などの遺構が残り佐野市指定史跡に指定され、城山公園として整備されています。 |
佐野城(佐野市):周辺の見所 |
※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。 |