栃木県・真岡市・仏生寺

  ホーム真岡市>仏生寺
仏生寺
【 概 要 】−仏生寺は日光を開いたとされる勝道上人の生誕地と云われています。勝道上人は奈良時代の天平7年(735)に父親下野国府の次官若田高藤介、母親芳賀郡高岡吉田主典の娘明寿の子供として生まれ、20歳になる出流山満願寺(栃木県栃木市出流町)の洞窟で修行を重ね、その後は薬師寺(栃木県下野市)に移りさらに5年の修行を重ね、日光山(現在の男体山)に初めて登頂したとされます。勝道上人は日光山を霊地と悟り、男体山の山頂には二荒山神社奥社、麓に広がる中禅寺湖の湖畔には立木観音堂と二荒山神社の遥拝所(現在の二荒山神社中宮祠)が設けられました。さらに、現在の日光東照宮などの堂宇が密集する日光山内には四本龍寺を創建して日光を一大霊場として開発したとされます。その後、勝道上人は生誕地である当地に戻り仏生寺を開いています。仏生寺の境内は勝道上人の生誕地として歴史的な意義が高い事から栃木県指定史跡に指定されています。宗派:真言宗豊山派。本尊:薬師如来。
スポンサードリンク

仏生寺(真岡市):周辺の見所

長蓮寺 能仁寺 中村八幡宮 無量寿寺 久保講堂 海潮寺 般若寺 仏生寺 専修寺 芳全寺
※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。