日光市: 寂光の滝

  栃木県の観光と歴史的建築物(ホーム)日光市:歴史・観光・見所>寂光の滝
日光市・観光・見所
 ・ 日光東照宮
 ・ 輪王寺大猷院
 ・ 輪王寺
 ・ 二荒山神社
 ・ 逍遥園
 ・ 四本龍寺
 ・ 本宮神社
 ・ 滝尾神社
 ・ 神橋
 ・ 虚空尊堂
 ・ 日光真光教会
 ・ 日光駅
 ・ 寂光の滝
 ・ 若子神社
 ・ 清滝寺
 ・ 霧降の滝
 ・ 華厳の滝
 ・ イタリア大使館
 ・ 中禅寺
 ・ 中禅寺湖
 ・ 二荒山神社中宮
 ・ 二荒山神社奥宮
 ・ 男体山
 ・ 竜頭の滝
 ・ 戦場ヶ原
 ・ 湯ノ湖
 ・ 湯滝
 ・ 裏見の滝
 ・ 坂下門(眠り猫)
 ・ 神厩(三猿)
 ・ 陽明門
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
寂光の滝・歴史・観光・見所
寂光の滝(日光市)概要: 案内板によると「 高さ50m、幅6m、7段になって落ちている。昔から名爆として知られ、「布引きの滝」、「七滝」などの別称をもつ。「寂光爆布」として「日光八景」の1つに数えられている。」とあります。見通しの良い季節だと7段がはっきりと見えるのですが、周囲の葉が茂ると下段の3〜4段程度しか見ることが出来ません。水量も比較的多く風光明媚で隣接して若子神社があることからも古くから信仰の対象になっていたと思われます。寂光の滝は女峰山(標高:2483m、日本二百名山、祭神は田心姫命)の登拝口にあたり、往時は修行僧の修行場になっていたとされ、寂光寺(神仏分離令後に若子神社)の境内には七堂伽藍の堂宇が建ち並び寺運も隆盛していたそうです。「日光八景」とは正徳元年(1711)に輪王寺宮公弁法親王が日光山周辺の名勝、小倉春暁(小倉山)・鉢石炊煙(鉢石町)・含満驟雨(憾満ガ淵)・寂光瀑布(寂光の滝)・大谷秋月(大谷川)・鳴虫紅楓(鳴虫山)・山菅夕照(神橋)・黒髪晴雪(男体山)の8箇所を選んだものです。
  スポンサーリンク
 
寂光の滝
寂光の滝
[ 付近地図: 栃木県日光市 ]・[ 日光市:歴史・観光・見所 ]
寂光の滝 寂光の滝 寂光の滝 寂光の滝
住宅設計

 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「栃木県の観光と歴史的建築物」は「栃木県の歴史」、「郷土資料辞典−栃木県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。