|
|
竜頭の滝(日光市)概要: 竜頭の滝は戦場ケ原から流れる湯川にある滝です。一般的な垂直な滝とは異なり男体山の噴火から流れ出た溶岩で形成された程よい傾斜が210m(幅約10m)も続き、それを滑り落ちるといった独特の姿をし、滝壺付近で大きく二股に分かれています。この滝の姿は大岩を噛む竜に例えられ「竜頭の滝」の名称の由来となっています。古くから信仰の対象となっていたようで麓には龍頭観世音が祀られ、案内板によると「龍頭観音は三十六観音の1つで世に光を与なやめる衆生の音声をみそなわし導いて下さる菩薩さまです。・・・・(後略)・・・」。特に新緑と紅葉の時期が身頃とされ滝見台や茶屋、滝壺から上流にかけての散策路などが整備されています。竜頭の滝は華厳滝(日光三名瀑・日本三名瀑)、湯滝と並び奥日光三名瀑の一つに数えられています。
スポンサーリンク
|
|
竜頭の滝 |
 |
[ 付近地図: 栃木県日光市 ]・[ 日光市:歴史・観光・見所 ] |
 |
 |
 |
 |
中禅寺湖:観光・見所 |
|
|
|